フランスワインの中でも双璧をなすのが、ワインの女王”ボルドー”と、ワインの王様”ブルゴーニュ”です。
ワインの風味の感じ方は人それぞれですが、ボルドーとブルゴーニュを飲み比べると、ワイン初心者でも両者の違いがはっきりとわかりやすいので、ワイン入門としては、ボルドーとブルゴーニュの飲み比べからスタートするとよいといわれています。
一般的には、ボルドーは香りが繊細で女性的、ブルゴーニュワインは香りが華やかで男性的といわれていますが、専門家による両者の違いは下記の通りです。
ボルドーワイン:どっしりとした重みがある。
ブルゴーニュワイン:ボルドーより色調が明るく、タンニンが少ない。
ボルドーワイン:○○シャトーといった、ワイナリーの名前が使われることが多い。
ブルゴーニュワイン:畑など、土地の名前がワインの名前になっていることが多い。
法律で定められた4つの区分以外に、独自の格付けを行っている。
ボルドー:シャトー
ブルゴーニュ:畑
格付けシャトーあるいは、畑から生まれるワインは、グランクリュ、プルミエ・クリュといわれ、ラベルに表示されていることが多い。
ボルドー:主にカベルネ・ソーヴィニョン、カベルネ・フラン、メルロを栽培し、これらのブドウ品種を2種類以上ブレンドしてワインを造る。
ブルゴーニュ:ピノ・ノワール、ガメイを栽培し、単一のブドウ品種で醸造している。
ボルドー:比較的平坦な地形
ブルゴーニュ:変化に富んだ地形・土壌のため、単一品種でワインを造っていても地域による味の違いが出る。
ボルドー:各シャトーが大規模なブドウ園をもち、栽培・醸造・ボトリング・出荷まで一貫して行う。
ブルゴーニュ:1つの畑を多数で所有する小規模経営がほとんどであるため、同じ畑の同じ品種のワインでも、造り手によって味が異なる。
ボルドー:大規模経営者が多く、近年は醸造を科学的に行う傾向にある。温度コントローラーや、殺菌装置のついたステンレス醸造タンクなどを使い、ブドウの出来の良し悪しにかかわらず、比較的安定した品質のワインが造られている。
ブルゴーニュ:製造者の規模が小さいこともあり、基本的には土壌によって“ブドウの品質、ワインの品質も決まる“という考え方が主流で、醸造家は皆”頑固な農民“タイプが多い。
高価買取も期待できるボルドーワイン・ブルゴーニュワインは?
ワインの女王ボルドーワインの中で高価買取が期待できるのは、5大銘柄であるシャトー・ムートン・ロートシルト、シャトー・ラフィット・ロートシルト、シャトー・マルゴー、シャトー・ラトゥール、シャトー・オー・ブリオンのほか、今や5大シャトーをも凌ぎ、世界で最も高値で取引されるワインの一つともいわれる「ポムロールの王」シャトーペトリュスなどがあげられます。
ブルゴーニュで高価買取が期待できるワインとして筆頭にあげられるのが、死ぬまでに一度は飲んでみたいワインと称されるワイン愛好家の憧れロマネコンティです。ブドウの当たり年でも最大7,000本しかつくられない稀少なロマネコンティは、幻のワインとして有名な存在です。
また、「ブルゴーニュの神様」と称されたワイン醸造家のアンリ・ジャイエのブルゴーニュワインも高価買取が期待できます。2006年に彼が亡くなったのちは、ロマネコンティを凌ぐほど値が高騰しました。
その他、アルマン・ルソー、クロード・デュガなども高価買取に期待が持てる銘柄です。