風土の特徴が味の個性となるウイスキー。ウイスキーの5大生産地といえば、スコットランド、アイルランド、アメリカ、カナダ、そして日本です。
ウイスキーの製法や原料は基本的にはあまり変わりがありませんが、それぞれの気候条件などによってお国柄が味わいに現れます。今回は、世界の五大ウイスキーの産地のうち、スコットランドのウイスキーの特徴について説明します。
スコッチウイスキーの故郷であるスコットランドは、グレートブリテン島北部とその周囲の島々からなり、面積、人工密度ともに日本の北海道に似ているといわれます。
スコットランドには、100前後の蒸留所があり、シングルモルトとブレンデッドウイスキー、ヴァッツテッドモルトに大別されます。
シングルモルト…大麦麦芽のみを仕様し、単式蒸留器で蒸留されたもので、ひとつの蒸留所の原酒からつくられる。
ブレンデッドウイスキー…複数のモルト原酒と、コーンなどの穀物を使い、連続式蒸留機 で蒸留されたグレーンウイスキーからつくられる。
ヴァッツテッドモルト…複数の蒸留所のモルト原酒からつくられる。
上記のうち、シングルモルトの産地は、大きくハイランド、スペイサイド、アイランズ、アイラ、キャンベルタウン、ローランドの6つのエリアに分けられます。
スコットランドは、地震や火山活動によって、地形が複雑に分断され、それぞれ気候や湧水の質などが微妙に異なっており、豊富にとれるピートを使ったスモーキーなものや、冷涼な気候で長期熟成を重ねられたまろやかな味わいのものなど、同じスコットランドであっても産地により個性的な味わいが楽しめます。
【ハイランド】スコットランドの北部にあるハイランドは、面積が広く、東西南北で少しずつ異なる特徴をもつ。北部ではピート香がやや強めで、南部ではノンピートのマイルドな味わいなど、蒸留所ごとに個性が目立つ。
ハイランドの代表銘柄…グレンモーレンジィ、ダルモア
【スペイサイド】スペイサイドは、スコットランドの北東部のスペイ川流域に位置する。スペイ川流域は清涼な気候と良質の水が豊富にあり、大麦の名産地として知られる。スペイサイドはウイスキーづくりに適した条件が揃っており、黄金地帯と呼ばれる。
スペイサイドの代表銘柄…グレンファークラス、ザ・マッカラン
【アイランズ】ハイランドの周囲に点在する島々でつくられるウイスキーは、アイランズモルトとして区分けされている。蒸留所があるのは、スカイ島、オークニー島、マル島、ジュラ島、アラン島で島ごとに様々な個性ある味わいを持っている。
アイランズの代表銘柄…ハイランドパーク、タリスカー、ジュラ、トパモリー、アラン
【アイラ】アイラは、スコットランドの南西に浮かぶ淡路島ほどの大きさの島で、8つの蒸留所があり、いずれも世界中に熱狂的なファンをもつ個性派のスコッチウイスキーを生み出している。
アイラ島は温暖な気候で大麦の生育に適しており、島全体が厚いピート層に覆われ、手つかずの自然が残る島内には良質な仕込み水が豊富にある。ピートが豊富なアイラ島は焚きこむ量が多く、その強烈な味わいは「スモーキー」「ヨードの香り」と表現される。
アイラの代表銘柄…ボウモア、ラフロイグ、アードベッグ
【キャンベルタウン】ハイランドの西方、キンタイア半島に位置するのがキャンベルタウンで、かつては30以上あった蒸留所も衰退してしまい、現在は3つの蒸留所しかない。
ニッカウヰスキーの創業者・竹鶴政孝がスコットランドに留学した際にウイスキーづくりの修行に訪れたのもキャンベルタウンだった。キャンベルタウンの代名詞となっているのは、自然製麦にこだわるスプリングバンク蒸留所で、海沿いの街でつくられる品質の高いウイスキーはピート香と酸味がかすかに感じられる。
キャンベルタウンの代表銘柄…スプリングバンク、ロングロウ、グレンスコシア
【ローランド】スコットランド南部の高大な地域一帯がローランドで、首都のエジンバラや、スコットランド最大の都市グラスゴーなどある。大都市とともに発展してきたローランドの多くはグレーンウイスキーやボトラーズブランドで、強烈な個性はないものの、繊細さとまろやかさを有したバランスのとれた逸品が揃っている。
ローランドの代表銘柄…オーヘントッシャン、グレンキンチー